よく読んで 予約してね
ご予約前の確認事項

当院や利用される方にとって良好な施術環境を保つため、
トラブルや適切な施術に誤解ないためにも、以下のような方のご利用はご遠慮いただいております。

  • 遅刻・キャンセルを繰り返してしまう方
  • 慰安所目的でマッサージを希望する方
  • 初回の施術で大きな施術効果を求める方
  • 問診の際に返答が少なく対話して頂けない方(問診は必須)

年齢や立場に関係なく平等に自然体で対応をしていますので
過剰なお客さま扱いはございません。ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

※LINEの友だちを追加します

LINE

コードでLINEの友だちを追加

Back

婦人科系の悩み

産後の症状

産後症状を改善へ 国際基準を行う質の高い施術。 知識と技術が卓越したオステオパシーの医学から 辛い症状も改善できます。

Contents

産後症状を改善へ 国際基準を行う質の高い施術。 知識と技術が卓越したオステオパシーの医学から 辛い症状も改善できます。

駅近です

さくら夙川駅より徒歩2分

当院の特徴

  • 海外の著名なドクターからも受講
  • アメリカでは医療のオステオパシー
  • 高度な治療と技術をもつ施術
  • 国際基準のもと行う施術

当院では、アメリカで医療として認められている
オステオパシーをベースに施術を行っています。
計9年にわたる学びを経て、簡単には習得できない
高度な知識と技術を身につけてまいりました。
少しでも皆さまのお悩みに寄り添い、力になれるよう、
日々真摯に取り組んでおります。

有名雑誌で紹介され
広く認知されています

有名雑誌で紹介され広く認知

当院の施術は

医師が監修しています

当院の施術は医師が監修しています

医師や専門家から推薦をいただいている
安心の整骨院になります。

What is Osteopathy?

当院の施術のベースにある
オステオパシーとは?

アメリカの医師A.T.スティル博士

1874年にアメリカの医師A.T.スティル博士によって創始された自然医学です。1892年にA.Tスティル医師はカークスビルに学校を設立。

当時のA.Tスティル大学
当時のA.Tスティル大学
現在のA.Tスティル大学
現在のA.Tスティル大学

現在、オステオパシーはヨーロッパやカナダ、オーストラリアなどにも広がり、フランスでは子供から大人まで認知度は高く診療所も多く存在し、たくさんの方が利用しています。

『赤ちゃんから大人まで。妊婦やスポーツ外傷、交通事故に至るまで、幅広く施術できるのがオステオパシーなのです』

院長が通うJTOC ※1 はオステオパシー発祥の地カークスビルのA.Tスティル大学と世界初の提携校です。

著名な講師

当院の施術はJTOCの質の高い講義を国内外の著名な講師から学んでいるので、安心して受けいただけます。

  • 日本トラディショナルオステオパシーカレッジの略

産後のあなたへ

「育児に追われて、体のことは後回し…」になっていませんか?

出産後の悩み・・

☑️ 腰や骨盤が痛む

☑️ 恥骨や尾骨がズキズキする

☑️ 抱っこや授乳で肩・首・背中がガチガチ

☑️ 手首や指がしびれる

☑️ 夜中に何度も目が覚める

☑️ 息苦しさ・胸のつかえを感じる

☑️ 頭痛・めまいが出てきた

☑️ 気分が落ち込みやすい

☑️ お腹のハリや体型が戻らない

☑️ 尿もれ・便秘が続く

これらはすべて

「産後の体の変化によるサイン」。

我慢すべきことではありません。


当院の産後ケアでできること

 

~「本質的な回復」をサポート~

出産後の身体は、見た目以上に繊細で複雑な変化を経ています。
当院では「ただの骨盤矯正」ではなく、全身を一つのユニットとして捉えた立体的なアプローチを大切にしています。

以下は、当院で提供している産後ケアの主な内容です。


骨盤の調整と骨盤底筋のサポート

出産で開いた骨盤は、必ずしも自然に元の位置に戻るわけではありません。
左右のバランス、仙骨や尾骨の位置、靱帯の緩みなどが残っていると、腰痛・股関節痛・内臓下垂・尿もれなどの原因になります。

➡ 当院では、やさしい手技でホルモンや骨盤の構造全体を調整し、安定した状態へと導きます。
また、骨盤底筋などの体の“中から支える力”を取り戻すサポートを行います。


腰痛には!子宮と内臓の位置バランス調整

妊娠・出産により圧迫されていた内臓や子宮は、位置や可動性に乱れが生じていることがあります。
これが回復を妨げたり、下腹部の違和感・便秘・冷えなどにつながります。

➡ 子宮や膀胱・腸を含めた内臓の可動性をやさしく促し、自然な位置と機能の回復をサポートします。


浮腫み産後太りには!血流とリンパ循環促進

骨盤まわりのうっ血やむくみは、産後特有の重だるさや冷え、子宮復古の遅れの一因にもなります。

➡ 骨盤内の動静脈リンパの流れを整え、回復に必要な“めぐる力”を引き出します。


抱っこ授乳の筋緊張やしびれも楽に!

授乳や抱っこが続くと、胸郭の可動性が低下し、肩こり・首の痛み・呼吸の浅さが出やすくなります。施術以外にも抱っこ紐の提案・使い方・抱っこの仕方などしっかり指導もできます。

➡ 横隔膜・肋骨・胸椎まわりの調整により、深い呼吸と快適な授乳姿勢が取れるようになります。


産後うつ・不眠にホルモンへアプローチ!

産後はホルモンが急激に変化し、自律神経も乱れやすい時期です。これが原因で、不眠・情緒不安定・胃腸不調などが現れることも。

➡ オステオパシーでは、頭蓋(クラニアル)・仙骨・内臓からの調整を通じて、神経とホルモンの“やさしいリセット”を促します。


ただ骨盤を戻すのではなく、からだ全体を“回復軌道”に乗せる。

産後ケアの本質は、「元に戻すこと」ではなく

「次の健やかさへつなげること」です。

そして次の出産を考えている方には健康な子供が

授かるようにもなります。

ママの今と未来の身体に寄り添いながら、

根本から立て直していくケアをご提供します。


産後の体は「想像以上にデリケート」

それは、全身が“回復途上”にあるからです。

出産を終えたばかりの女性の体は、

外からは見えない変化と修復を同時に

進めています。

出産は、肉体・内臓・神経・ホルモン・心のすべてに

大きな負担がかかる一大イベント。

その回復過程である「産褥期(さんじょくき)」は、

体がまだ不安定でとてもデリケートな時期です。


産褥期とは?

産後約6〜8週間にあたる時期で、

妊娠・出産によって変化した体を“妊娠前の状態”

に戻そうとする重要な期間です。

✅ 子宮の大きさを戻す「子宮復古」

✅ ホルモンバランスの急激な変化

✅ 骨盤まわりの靱帯・筋肉の緩み

✅ 内臓の位置や腹圧の変化

✅ 体液・血液の循環変化

✅ 自律神経の乱れ・情緒不安定(ホルモン由来)

これらが同時に起こりながら、さらに

「赤ちゃんのお世話」という

慣れない負荷が加わります。

つまり、回復すべきときに無理をしやすく、

放置すると慢性的な不調に陥りやすいのです。


産後って“骨盤の歪み”だけじゃないの?

「産後は骨盤がゆがむ」とよく言われますが、

実際にはもっと複雑です。

出産で開いた骨盤が自然に戻ろうとする

この時期に、内臓の位置、ホルモンバランス、

呼吸の深さ、筋肉の連動まですべてが

影響し合っています。

「特に子宮復古の時期だと」

・尿もれや内臓下垂・・・骨盤底筋がうまく働かない

・お腹のハリ・だるさ・・骨盤内のうっ血や循環不全

・浅い呼吸・疲れやすい・・横隔膜や肋骨の可動性低下 ,

“目に見えない回復のズレ”が体調不良を生むことに・・

 

「子宮復古」とは?

出産後、赤ちゃんが生まれて空になった子宮は、

すぐに妊娠前のサイズに戻るわけではありません。

この子宮が元の大きさ・状態に戻っていく過程

「子宮復古(しきゅうふっこ)」といいます。


授乳は子宮と骨盤を回復させるとても大切な“もう一つの力”

復古のカギとなるのは“ホルモン”

子宮復古は「自然に時間が経てば戻る」

というものではなく、

ホルモンの力によって起こる生理的プロセスです。

ここで重要なのが「オキシトシン」というホルモン。

〇赤ちゃんが乳首を吸う刺激(吸啜反射)
        ↓

〇お母さんの脳(視床下部→下垂体)で感知
        ↓

〇オキシトシンが分泌される
        ↓

〇子宮が収縮し、子宮復古が進む

授乳中はお腹がキューッと痛む

「後陣痛(こうじんつう)」を感じることもあります。

これは「子宮が正しく収縮し、回復しようと

しているサイン」でもあるのです。

つまり

授乳という行為は

“出産の延長線”ともいえる

体の仕組みなのです

授乳=「栄養をあげること」だけじゃない

この授乳での「オキシトシン」は、お母さんの体を

回復させる重要なメカニズムでもあります。


オキシトシンの主な効果

① 子宮の収縮を促す(子宮復古・止血)

出産後の子宮を収縮させて、元のサイズへ戻す=「子宮復古」を促進します。
また、子宮収縮により産後の出血(後出血)を抑える役割も果たします。


② 骨盤の開きを戻す役割!!

骨盤を緩めるホルモンは出ても締めるホルモンは出ないとよく聞きますが、それは誤りで子宮が収縮すると、骨盤内の圧が整い靭帯や骨盤底筋の作用により、骨盤の開きを戻してくれます。ということ骨盤を締めるのもホルモンが作用しているのです。


③ 心を落ち着ける・ストレスを和らげる

オキシトシンは「幸せホルモン」「愛情ホルモン」とも呼ばれ、

  • 不安やイライラの軽減

  • 産後うつの予防

  • 睡眠の質の改善

  など、母体の心の安定に大きく関わります。


④ 子どもへの愛着心を深める

オキシトシンは赤ちゃんへの愛着行動を高める作用があります。授乳時に分泌されることで、赤ちゃんを「かわいい」「守りたい」と感じる感情が自然に強まります


本物の産後ケアは“専門教育必須”

─短期講座では学べない内容の深い体系─

産後ケアはただ骨盤を調整するだけでは不十分。

出産後の女性の身体には、ホルモン・内臓・循環神経・精神的変化が同時に起こっており、それに対応するには高度な判断力と統合的な知識が求められます。

『オステオパシーの専門教育では、

こうした産後特有の変化に対して、

安全かつ効果的に施術を行うための

内容を数年間にわたり徹底的に学びます』


教育課程のレベルの高さ

当院が受ける教育は

出産後の身体をどう安全にケアするかも、

数年かけて理論と実技の

両面から深く学びます。

🟠 産後の解剖・循環・ホルモン変動

🟠 骨盤・仙骨・子宮・膀胱など内臓構造の理解

🟠 授乳や育児動作にともなう筋骨格への負荷

🟠 自律神経や感情面への影響とその緩和

🟠 安全性と禁忌の判断力

こうした知識をもとに産後の週数・母体の回復状況・生活背景に合わせたオーダーメイドのケアが可能です。


施術を受けたママたちの声

🩷 「骨盤がぐらぐらしていたのが安定して、腰痛が楽になった!」
30代・産後2ヶ月


「立ち上がるときの恥骨の痛みがなくなり、夜も眠れるように。子育てがしやすくなりました。」


🩷 「授乳や抱っこの肩こりが楽に、赤ちゃんと笑えるようになった」
30代・産後3ヶ月


「毎日が辛くて悶々としていたのが、身体が楽になると心も軽くなりました。」


🩷 「指のしびれと腱鞘炎が軽くなり、抱っこがほんとに楽に!」
30代・産後4ヶ月


「整形外科では湿布と安静だけ。こちらで神経と全身を診てもらえて、納得のいくケアが受けられました。」


産後整体って、みんなどうやって通ってるの?

「いつから行けるの?」「頻度はどれくらい?」
「赤ちゃん連れてってもいいの?」…などなど、


産後ママたちからよくある疑問を

わかりやすくまとめました!

 

詳しくはこちらのブログからご覧ください!

 

 


生活指導について

施術期間において日頃の生活が影響して、 また症状が戻りやすくなることがあります。

当院では治療経過をみながらコミュニケーション を取って、日常の隠れた原因も探し出します。

身体の悪さをした原因の 『きっかけ』日常生活の中に隠されています。  

☑️からだに合わない寝具

☑️長時間のPC・スマホ

☑️過度のストレス

☑️食生活の乱れ(油物・甘いもの・お酒など)

☑️睡眠不足

☑️限度を超えた過度な運動

☑️床や椅子での座り方

☑️短時間の入浴  

例えば

施術を続けているのに、いつも朝起きたときに

必ず頭痛が出る方に、すぐにできる簡単な

その人に合った寝具の提案をしただけで、

朝起きの痛みがなくなったり妊婦の方、

産後の方に座り方や湯船にゆっくり浸かる

ことを提案しただけで、

妊婦のおなかの張りや腰痛、産後の骨盤の

開きなどの経過がとても速く改善した

例もあります。

 

身体の事を知り尽くしているので、

その方の生活環境が分かれば、

それに”最適な提案”ができます。

 

当院では根本的に改善させたいという

情熱をもって対応しています。

 

院長メッセージ

産後の症状に悩む方は多く、産後太りや浮腫み尿漏れ・腰痛・自律神経の乱れなど・・当院では骨盤を戻すでけでなく自律神経からホルモンや頭蓋まで幅広い施術で身体を回復に導いてあげます。

  • Japan Traditional Osteopathy College
  • 関西健康科学専門学校
  • Palms College of Osteopathic Medicine
    (PCOM認定施術院)
  • ナショナル整体学院卒
  • 柔道整復師(国家資格)
  • PCOM & Healing Art Reikihealer
  • キネシオテーピング認定トレーナー
整骨院長の写真

( 今だけおトク! )

体験キャンペーン(カウセリング込み)
2500円OFF!

3名さま
限定
院内の写真

はじめての方へ、どういう施術をするのか?本当に信頼できる店なの?など色々と試したい方のキャンペーン価格。

80分 7,000円 → 4,500円 お見逃しなく!

当院の施術は

専門家や医師からも

高く評価されています。

当院の施術は専門家や医師からも高く評価されています。

医師や専門家から推薦をいただいている
安心の整骨院になります。

ご予約・ご相談はLINEが便利です。

LINEで友だち追加をすれば、メッセージのやり取りでご予約・ご相談が可能。ぜひご利用ください。

おトクなクーポンが利用可能です。

ホットペッパービューディーを利用すると、症状別でおオトなクーポンが利用可能です。